■今月のレシピ~炊飯器で楽ちん鶏煮込み~ 手間いらずの楽ちん炊飯器メニューです。このままでも美味しいですが、パスタと一緒に食べるのもオススメです。 ●材料(4人分)● ・鶏もも肉・・・・・・・・・
4月ともなれば桜の便りが列島の各地から届き始めます。連休を間近に控えた札幌の街は、冬囲いを解き、春の準備が真っ盛りとなる頃ですが、今年は例年になく動きが鈍いようです。Sさんの春は、物置にカバーを被
■今月のレシピ~鶏とパプリカの甘酢炒め~ パプリカはビタミンC、E、A、カロテンを豊富に含みます。パプリカのビタミンCは加熱しても壊れにくく、加熱によりカロテンの吸収率もアップします。免疫力を付け
4年前に突然夫に先立たれたOさん78歳。今日の夕食も納豆ごはん、遺影の笑顔に向かって納豆を食べることを報告、いつものように大きな声で話しかけます。食べ終わると今夜夢に出てきて下さいとお願いするのが
■今月のレシピ~タラとキャベツの蒸し煮~ タラの旨みでキャベツも美味しくたくさん食べられます。セロリやキノコなどお好みの野菜を加えても。 ●材料(2人分)● ・タラ(甘塩)・・・・・・・・・・・3
検査結果を横目で見ながら、年末から運動が足りないんだよね、とHさん。甘い物が大好きでのど飴はいつも欠かせない様子で、風邪気味なもんだから、が口癖です。肥満と糖尿に悩むHさん、夏場はパークゴルフを週
■今月のレシピ~残り野菜の簡単サラダ~ お正月の柚子が冷蔵庫に残っていませんか。サラダにちょっと加えるだけで一味変わって美味しく頂けます。にらの代わりに春菊やほうれん草でも。 ●材料(2人分)●
大晦日の夜10時、ミュージックパブ“J”には満員のお客がつめかけカラオケに興じています。年越しを“J”で過ごし初詣に繰り出そうという人々です。手稲の地にこの店をオープンさせて約30年、オーナーのO
■今月のレシピ~しっとり柔らか鶏ハム~ 添加物なし、塩分控えめ、しっとり柔らかな鶏ハムです。千切りにした人参、キャベツ、玉ねぎ、セロリなどと一緒に食べると野菜がたくさん食べられます(野菜の量に応じ
2カ月に一度受診するIさん、89歳。言葉を選ぶようにゆっくりとした口調で話します。3年前に御主人を亡くして以来、広い家に独り暮らしの毎日です。2週間誰とも話していません。だから今日の受診は貴重な、
過去の記事
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年