■今月のレシピ~にらとキムチの和え物~ ぱぱっと混ぜるだけで簡単に副菜1品が完成です。栄養満点なので風邪予防にどうぞ。 ●材料●(4人分) ・にら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1束 ・キ
小さなボンボリをのっけたようなまんまるの帽子にふわふわのシャツ、長いスカートの洒落た衣装の可愛いIさんが診察室のドアをたたきます。「先生、私今日で後期高齢者になったんですよ!ずっと前からこの瞬間が
■今月のレシピ~新玉ねぎソテー~ ●材料●(2人分) ・新玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個 ・オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・適量 ・塩こしょう・・・・・・・・・・・
脳梗塞を2回経験したKさんは90歳になります。奥さんを主たる相続人とした遺言書は2年前に弁護士のもとで作成しました。会社も息子に譲り、隠居生活も間近と考えていた昨年の暮れ、一大事件です。 K家の朝
■今月のレシピ~水菜と大根のサラダ~ ●材料●(2人分) ・水菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2袋 ・大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・5cm程度 ・ツナ缶・・・・・・・・・・・
野球とゴルフ観戦が大好きなMさん、今朝も AM4時起床です。メジャーリーグの放映、アメリカゴルフツアーの放映、いずれもこの時間から始まります。大谷翔平選手、松山英樹選手の試合のある日は前日から興奮
■今月のレシピ~お刺身で簡単づけ丼~ ●材料●(2人分) ・アボカド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 ・酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ・好みの刺身・・・・・・・・・
コロナ感染の嵐が過ぎて、街を行き交う人々のマスク着用が目に見えて減ってきているようです。介護施設に勤めるМさん74歳も施設の中ではマスク着用ですが、同僚が皆、帰宅時には外しているのを見て自分もそろ
「家に待ってる人がいるので早く帰りたいんです」とEさん95歳。通常なら認知症があっても不思議ではない高齢のご婦人です。「あれ? 1人住まいと言ってませんでしたっけ?」「住民票には載っていませんが、
■今月のレシピ~繊維たっぷり!ごぼうサラダ~ ●材料●(1人分) ・ごぼう・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2/3本 ・白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 ・マヨネーズ・・・・
過去の記事
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年