■今月のレシピ~牡蠣とじゃがいものグラタン~ 海のミルクと呼ばれる牡蠣は今が旬で、亜鉛や鉄を豊富に含み栄養満点。ジャガイモの甘さと牡蠣の旨みがよく合うグラタンです。ジャガイモ以外にも、ほうれん草や
Sさんのご主人が亡くなって早や一年になろうとする頃、NTTから突然の封書での連絡を受けました。何の連絡もないまま放置されていたとして、Sさん宅の固定電話が打ち切られるとの通告に近い通知でした。30
■今月のレシピ~柿とキャベツのコールスロー~ 柿はビタミンCが豊富でこの季節の風邪予防にぴったりです。柿の甘味が絶妙に調和したコールスロー、作り置きしておくと味がなじみ美味しくなります。 ●材料(
お腹の不調を訴えHさんは早めに受診しました。今日は主催するカーリンコン協会による大会があるのだそうです。裏表が赤と青のディスクを投げ目印の所に集める競技ですが、投げたディスクがひっくり返るとその場
■今月のレシピ~鮭のバルサミコソース~ バルサミコ酢はブドウの濃縮果汁から作られ、他の食酢とは違う甘味と独特の香りがあります。お肉料理やサラダにもぴったりで、ちょっとリッチな味が楽しめお勧めです。
身体がこわくて、と折り曲げるように診察室に入ってくるTさん。顔色は少し悪そうですが、足取りはしっかりして椅子に座ります。今日も自転車に乗ってやって来たようです。1年前に奥さんを亡くして今は一人暮
■今月のレシピ ~夏野菜の豚しゃぶサラダ~ しゃぶしゃぶ肉と一緒にたくさん野菜が食べられます。ポン酢以外にも、市販のノンオイルドレッシングとオリーブオイルをかけても美味しいです。 ●材料(4人分)
深夜1時、空腹を覚えたKさんはおもむろに布団から起き出し食卓に向かいました。暗闇の中でも食卓テーブルの上にある目的物はすぐ分かります。好物のクリームパンを手にしたKさん、数口で平らげ再び布団に潜り
■今月のレシピ ~夏野菜の肉詰め~ 写真はオーブン焼きした物ですが、ナスが油を吸うのでフライパンで油をひいて焼いた方が柔らかく仕上がります。ケチャップ、ウスターソース、大根おろしとポン酢など、お好
今年米寿を迎えるMさん、長年悩まされていた肝炎も治癒して身体の調子は上々です。今の悩みの種は、結婚もせず勿論子供もいない、職業もなく趣味もない、ないないづくしの60歳になる息子です。ご主人が亡くな
過去の記事
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年